図、表の環境のマクロは LATEX.TEX中で定義されている。 そこでは配置 などの処理を行っている。
\captionで自動的に付く`図'を`FIG.'にするときには
JARTICLE.STYの中の
\def\fnum@figure{図 \thefigure}
を次のように定義し直す。
\def\fnum@figure{FIG. \thefigure}
captionの書式については JARTICLE.STYの中から
\def\@makecaptionの定義部をコピーして変更する。
\long\def\@makecaption#1#2{
\vskip 10pt
\setbox\@tempboxa\hbox{#1. #2}
\ifdim \wd\@tempboxa >\hsize
\begin{list}{}{\labelwidth 0pt \leftmargin 1.5cm \itemindent -0.5cm
\rightmargin 1cm }
\item[#1.] #2
\end{list}
\else \hbox
to\hsize{\hfil\box\@tempboxa\hfil}
\fi
}
この例では元の定義をlist環境を用いて変更した。