電子物理情報実験
「Mathematicaによる計算処理」
アニメーション

CDF を利用しているところもあります。プラグインやCDF Playerでお楽しみ下さい。

2012年以前の作品はここから
アニメーションの例

石井さんの作品(2023)


Mathematica プログラム v13


ブロック崩しです。長大なプログラムを書かれています。


カーンさんの作品(2023)


Mathematica プログラム v13


長さをちょっとずつ変えた振り子です。下記をすごく参照したそうです。

長さを変えた15個の振り子を一斉に揺らす実験 | 配電盤 (unfindable.net)


村田さんの作品(2023)


Mathematica プログラム v13 と絵を含むzipファイル


サイコロがクルクルします。目の絵を6つ準備して貼り付けています。


平石さんの作品(2023)


Mathematica プログラム v13


・点(2,2),(-2,2),(2,-2),(-2,-2)のそれぞれを中心とした半径2の円運動の各点を線で結ぶ(赤線)
・点(0,0)から各交点までを線で結ぶ(青線)
時間tを-πからπまで変化させると四面体が立体的に回転するようなアニメーションが得られる


濱田Aさんの作品(2023)


Mathematica プログラム v13


雪の結晶が落ちてくるアニメです。綺麗!


濱田Sさんの作品(2023)


Mathematica プログラム v13


表情ってものすごくパラメータをもっているものですね。


松本さんの作品(2023)


Mathematica プログラム v13


「今受けている構造生物学という授業で習ったタンパク質のCoiled-Coilという構造を製作した」

とのことです。安永先生に聞いたら評価が高かったので載せることにしました。私も他の講義からのテーマをMathematicaを使って解くことを高く評価します。


鈴木さんの作品(2023)


Mathematica プログラム v13


矩形波を図形的に理解したいとのこと。そこで
→円周上を動く点を次の円の中心とする
→その円周上を動く点を次の円の中心とする
→一番最後の点のy座標をプロットすることで、矩形波のフーリエ変換を表すことができる

果たしてそのように見えていますか。


岡村さんの作品(2023)


Mathematica プログラム v13


ボールが落ちてきて、ラケットに当たるだけですが、ちょっと工夫しているのでいいですよね。


何かありましたら otabe@phys.kyutech.ac.jpまでmailをください。