平成24年度講義アンケート結果
質問1:授業内容の分量と程度、教員の教え方に対する工夫など、授業は総合して満足いくものだったと思いますか。
質問2:授業内容の分量と程度は適当だったと思いますか。
質問3:授業の教え方は適切であったと思いますか。
回答: 1:強くそう思う 2:そう思う 3:どちらともいえない 4:そう思わない 5:全くそう思わない
電磁気学 I ・同演習小田部荘司
91人履修
83人回答
全体の91.2%が回答
質問1平均:2.3
質問2平均:2.6
質問3平均:2.1
質問1における回答比率
回答1 27%
回答2 35%
回答3 28%
回答4 8%
回答5 2%
原文ママ
演習問題とレポートの答えを載せて頂くとノートをとりまちがえるようなことがあっても、間違えて覚えてしまう心配がないいので出来れば載せて頂きたい。
演習やレポートの答えを授業中に解説するが書いていると説明を聞き逃してしまう。Webに載せて欲しいとお願いしても研究室にきてくださいとしか言わず、理由を聞いてもはぐらかす。説明を聞き勉強するより解答を元に自分の家で勉強したい人にとっては非常に困ります。毎年、単位を落とす人が多いということでしたが、そういうところが問題なんだと思います。授業中に解答を間違えるとバカにしたような事をいい学習しようという意欲が削がれます。
なし
黒板の字が薄いです テストが難しかった。
わかりやすいです。
難しいです
レポートと演習があるため復習せざるを得ないが、そのおかげで学習内容が身についている。先生が真剣に教えてくださっているのが伝わってくる。
説明も丁寧でよかったと思います。
授業自体はわかり易かったが、教科が難しすぎた
総じて2年生前期の課題が一度に多くの講義で出されるため、講義や自分の勉強したいことが勉強できない。