双晶をもたないY-123 超伝導単結晶のピーク効果 Peak Effect in Detwinned Superconducting Y-123 Single Crystal 九工大・情報工 ffi山崎映人, 松下照男 超電導工研* A. I. Rykov*, 田島節子*, 腰塚直己* Kyushu Institute of Technology; A. Yamasaki, T. Matsushita Supercond. Res. Lab. ; A. I. Rykov, S. Tajima, N. Koshizuka yamasaki@aquarius10.cse.kyutech.ac.jp 双晶面を含まないY-123 超伝導単結晶ではピーク効果が2 つあるという報告がされている。こ のピーク効果のメカニズムについては従来から議論されており、その一つとして酸素欠損の磁界誘起 型のピンニングが挙げられている。しかしこれまでに双晶面をもたないY-123 超伝導単結晶試料に おける低磁界側のピーク効果はそのような磁界誘起型のピンニングでは説明できないことが明らかに なった。今回は高磁界側を含めた2 つのピーク磁界近傍の磁束線の変位- 復元力特性の測定を行い、 ピーク効果の原因について議論する。試料は引き上げ法で得られた結晶を1 軸圧力下で熱処理を行っ たもので、臨界温度Tc は93.5 K であった。変位- 復元力特性の測定にはCampbell 法を、磁化測定 にはSQUID を用いた。Fig. 1 に79 K における相互作用距離diの磁界依存性を示す。図の実線は 点欠陥による通常のピンニング特性の場合の理論結果di/B1=2 を表す。今回の実験では1.7 T 近傍 および4.4 T 近傍のいずれのピーク効果でもdiの増加が顕著に見られるが、これはいずれのピーク 効果においても原因が磁束線格子の状態の変化によるものである可能性を示唆している。Labusch パラメータffL の測定結果から予想される機構については当日発表する。本研究は一部エネルギー・ 産業技術総合開発機構(NEDO) からの委託によって行われたもので、ここに感謝の意を表します。 Fig. 1: 79 K における相互作用距離diの磁界依存性。